B♭ソプラノクラリネット - BCXXI - グリーンライン®
革命、新たなパラダイム
契約外の写真
調子
B♭
ピッチ
440/442 Hz
管体
グリーンライン
詳細
概要
“BCXXI”:21世紀の革命 “BCXXI”の開発により、〈ビュッフェ・クランポン〉はクラリネットの新時代を切り開きました。長くなった下管、最低音のLowE♭、再設計された短いベル、安定した高音域、スロート音域 のB♭を豊かに響かせる第3の運指、左手の指の並びのために最適化された煙突、そして従来のクラリネットと同等の重量。“BCXXI”は新たな音楽の可能性を追求できる楽器です。
仕様
機種 |
|
---|---|
楽器 |
|
調子 |
|
仕様 |
|
ピッチ |
|
パッド仕様 |
|
管体 |
|
カテゴリー |
|
ケース |
|
付属品 |
|
Barrels |
|
契約外の写真
クラリネット BCXXI グリーンライン®
新たな響きと特性で、かつてない経験を提供
革命
ルイ=オーギュスト・ビュッフェとイアサント・クローゼは、19世紀のクラリネットの歴史における最初の偉大な革新者です。ベームの可動リングを採用し、初期のポリシリンドリカルボアの開発によって楽器の音を進化させました。
20世紀の〈ビュッフェ・クランポン〉を代表するロベール・カレは、ジャック・ランスロの協力のもと、現代のクラリネットにおける音響技術の基礎を確立し、1954年と1975年にそれぞれ発表された2つの神話的クラリネット“R13”と“RC”を製作することで、ポリシリンドリカルな内径系統の楽器を飛躍的に進歩させました。
20世紀末、〈ビュッフェ・クランポン〉は新素材Green-LinE®の開発で業界にセンセーションを巻き起こしました。
そして今日、私たちは21世紀の革命に着手しています。エリック・バレと4人のテスター、ミシェル・アリニョン、ニコラ・バルディルー、マルティン・フレスト、ポール・メイエが“BCXXI”を開発しました。
新たなパラダイム
B♭クラリネットの下管が数センチ長くなり、音孔が巧みに配置されたことで、LowE♭がウッディな音色で豊かに鳴ります。管体が長く内径がよりシリンドリカルになったことにより、シャリュモー音域全体が美しく響きます。短めのベルは、E/EとF/Cの基本音の精度を左右せずに、クラリネット全体の共鳴器として機能します。高音域は、特に細長い下管のおかげで、驚くほど安定した音を楽に出せるようになりました。中音域B♭の第3の運指は、楽器の内径全体を振動させ、豊かで正確な音を生み出します。
この新しいメカニズムにより、中音域のフレーズで美しい音色を保ち、なめらかに演奏することができるようになり、また、レパートリーで使用されている特定の指使いを見直すこともできるようになりました。
左手のバランス、特にG♯/C♯、D/Aを最適化し、Dホールに人間工学に基づいたわずかな段差をつけ、左手の指を同じ高さで構えることができるようにしました。
LowE♭が必要なレパートリーや、A/B♭クラリネットで書かれた曲のすべてを、楽しみながら再発見してください。
短いベルとカーボンワイヤー製接合部リングを採用したため、楽器の重量は従来のクラリネットと同等です。